これでわかる 喘息で夏休みに気を付けること

楽しんでください
喘息が調子よければ(コントロールできていれば)それほど気にする事はありません。
しかし、もともと咳が出やすい場合(コントロールがあまり良くない)は気を付けることがあります。
喘息で夏休みで咳や息切れが調子悪くなるパターン
・花火やバーベキューで煙をたくさん吸うこと
・旅館や合宿所で布団の上で大騒ぎしてほこりを吸うこと
・豪雨や台風などの低気圧が来たとき
・飛行機や新幹線など強いクーラーを長時間あたった場合
・帰省先に犬や猫など毛の生えた動物がいた場合
・多くの人が集まっている中で誰かが風邪を引いていた場合
・体が疲れで体力が消耗すること

夏休み!熱中症もお気をつけ下さい


いつも、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クリニックだより2025年2月23日「絶対に真似できない部分、それは内側」──健康も、自分の内側を信じる🌱
クリニックだより2025年2月23日「情報社会の今だからこそ、実体験を大切にする」──健康も、自分の感覚を信じよう🌱
クリニックだより2025年2月22日「身体の声をよく聞いて」──日々の小さなケアで健康を守る🌱
クリニックだより2025年2月22日「私が変化に合わせていくわ」──健康も、環境も、柔軟に適応する力🌱