暖房をつけてから咳が止まらない場合
アレルギーの咳の可能性があります
寒くなって暖房をつけてから咳が出ている患者さんが多くなっています。
暖房つけてからの咳の特徴
● 乾燥して、のどから咳になった
● のど風邪から咳が止まらなくなった
● 暖房つけはじめを吸ったら苦しくなった
● 家族みんな咳をしている
● 特に夜から朝にかけて咳がひどい
● せき込んで苦しい
中には新型コロナウイルスにかかってから同様な症状になる人もいます
このような場合は、ほぼ熱もないのに咳が止まらないパターンです
暖房が原因となる咳の理由
● 暖房つけ始めのカビを含んだ、ほこり
● のどの乾燥
これらが悪さをします。
熱もない暖房の咳はアレルギーの咳
咳ぜんそく 気管支ぜんそく
が疑われます。
アレルギーが原因となる咳や息切れの診断や治療は特殊性があります。
呼吸器内科・アレルギー科における特有の検査が必要です
心当たりがあったり、気になる場合は
呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関
へ受診してください。
暖房かけて咳が止まらない場合の多くは、気管支からの咳です
本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます
投稿者プロフィール
最新の投稿
- クリニックだより2025年1月19日日常生活の見直しは難しい? 〜自分らしい人生を歩むために〜
- クリニックだより2025年1月19日薬の増減と患者さん自身の取り組み
- クリニックだより2025年1月19日現代の喘息治療の流れ 〜吸入ステロイド・全身ステロイド・生物学的製剤〜
- クリニックだより2025年1月19日吸入ステロイドの登場と喘息死亡率の変化