アドエア、レルベア、フルタイド、セレベント ディスカス エリプタなど
粉を吸う薬で、若い方は比較的、ぜんそく(喘息)、咳ぜんそくで処方をされる場合が多いと思います。
■ 粉を吸う場合には吸う力が必要といわれています。
この薬を使用する場合には
■ 吸う力が弱い、年齢が高い患者さんには注意が必要といわれています。
吸う力が弱ければ、気管や肺に薬は到達せずに、せっかくの薬が無意味になります。
吸う力が強い若い患者さんは、特に今まで意識をしませんでした。
しかし、実際に初回、2回目、3回目の吸入方法を院内で確認させていただくと、
■ 体力がある若い男性でも、薬を吸えていない場合がある事が分かりました。
■ 初回の吸入の説明で吸えていても、2回目で吸えていない場合もありました。
理由としては
・吸う力を持っていても、どの程度の力で吸えば良いか分からない。
・初回は大丈夫でも、だんだんと吸うことがおろそかになり、吸う力が弱くなった。
当クリニックにおいては吸えているか否かの判断は、すべてトレーナーといわれるものを使用しています。
薬の口を当てる部分の形状が薬によって違いますので、空気の漏れなどがないかどうかも確認できます。
トレーナーは自宅に持って帰ってもらいますが、実際に家で確認や練習することは、まれでしょう。
■ 若くて力があるから、吸えるのではありません。
■ どの程度の力で吸えば良いかを繰り返しお教えして、感覚として身に付けることが大事です。
下の写真は吸う力をそれほど要さない霧状の薬のイメージです。
肺に薬を到達させるイメージは、粉も霧も変わりありません。
投稿者プロフィール
- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
- 内科2024年11月21日のどを守って喘息を悪化させないために:徹底ガイド
- 内科2024年11月21日秋の喘息管理:季節の変わり目に注意を
- 内科2024年11月21日鼻炎、副鼻腔炎と咳の関係について
- クリニックだより2024年11月21日高齢化社会と共に考える—「老害」という言葉をどう受け止めるか