クリニックだより
薬の増減と患者さん自身の取り組み

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。 前回までのブログでは、喘息治療を中心に、吸入ステロイドや全身ステロイド、生物学的製剤などが登場するステップについてお話ししました。 薬は固定ではなく変化す […]

続きを読む
クリニックだより
現代の喘息治療の流れ 〜吸入ステロイド・全身ステロイド・生物学的製剤〜

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。 ステップ1:吸入ステロイドが第一選択 吸入ステロイドの役割 ステップ2:発作時には全身ステロイド なぜ全身ステロイドが必要? ステップ3:全身ステロイドの […]

続きを読む
クリニックだより
吸入ステロイドの登場と喘息死亡率の変化

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。 今回は、喘息治療において画期的な存在である吸入ステロイドが登場したことで、どのように喘息患者さんの健康や死亡率に影響を与えてきたのかをお話しします。 歴史 […]

続きを読む
クリニックだより
喘息治療とステロイドの関係 〜必要性と腸内細菌への影響〜

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。 今回のブログでは、喘息の治療でよく使われる吸入ステロイドや全身ステロイドについて、その必要性と腸内細菌への影響、そして日常の生活習慣で気をつけたいことをお […]

続きを読む
クリニックだより
抗生剤と胃薬について 〜必要性と腸内細菌への影響〜

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。 これらの薬は、適切に使用することで大きなメリットがありますが、その一方で腸内細菌に影響を与える可能性もあります。 ぜひ最後までご覧いただき、日頃の生活習慣 […]

続きを読む
クリニックだより
短鎖脂肪酸と喘息・アレルギー・アトピーについて

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。 今回は、腸内環境が体全体の健康にどのように影響するか? 短鎖脂肪酸とは? 短鎖脂肪酸は、腸内細菌が食物繊維を分解することで生み出される物質です。代表的な短 […]

続きを読む
クリニックだより
忙しい朝にピッタリ!高血圧や喘息の方にもおすすめのコンビニ朝食

みなさん、こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口 裕礼です。 前回のブログでは、「朝食を変えて血圧管理をスムーズに」という話題を中心に、高血圧や喘息をお持ちの方の朝食事情についてお伝えしました。 今回は、 […]

続きを読む
クリニックだより
「朝食を変えて血圧管理をスムーズに:高血圧と喘息をお持ちの方へ」

みなさん、こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口 裕礼です。 先日、当クリニックを受診された方が、喘息をお持ちで、血圧が180 mmHgとかなり高い状態でした。 今回は、同じような状況にある方へ向けて、「 […]

続きを読む
クリニックだより
東京都でスギ花粉飛散開始 早めに対策を

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。 関東各地でも花粉飛散が本格化する前の「まだ症状が軽い今」から、しっかりと対策をしておくことが大切です。 1. なぜ早く飛び始めている 今年は気温が平年より […]

続きを読む
クリニックだより
酵素玄米でさらに健康的な生活を

こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。 前回、玄米の効果や患者さんの生活改善についてお話ししましたが、今回は私自身が日常的に取り入れている「酵素玄米」についてお話ししたいと思います。 私が酵素玄 […]

続きを読む