🔥第8の習慣:「内なる声(Voice)を発見する」〜あなたは、何のために生きていますか?〜

こんにちは🌿
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
これまで7回にわたり、スティーブン・R・コヴィー博士の名著『7つの習慣』を紹介してきました📘
そして今日、ついに最終章。
それは「おまけ」などではありません。
むしろ、ここからが「本当のあなたの人生」が始まる場所です。
🧭 第8の習慣とは——「自分のVoice(内なる声)を見つけること」
この「第8の習慣」は、
7つの習慣を身につけた人が、さらに“偉大さ”に目覚めるための進化型の習慣です。
それは、こんな問いから始まります。
🔍「私は、何のためにこの人生を生きているのか?」
私たち一人ひとりに与えられた、“使命”や“天命”。
その存在に気づき、それを使って世の中に貢献していくこと。
それこそが、第8の習慣が伝えているメッセージです🌈
🎤「内なる声」は誰にでもある
この「Voice(ヴォイス)」とは、
単なる夢や理想ではなく——
🌟自分の持っている情熱
🌟人の役に立てる才能
🌟誰にも代われない貢献
これらが重なり合った「人生の意味」そのものです。
🧠 Voiceを見つけるための3つの力
コヴィー博士は、内なる声を見出すために必要な力として、次の3つを挙げています:
1️⃣ 選択する自由と能力
私たちは、与えられた状況を越えて選ぶことができます。
“変われる存在”としての人間の力を信じることが出発点。
2️⃣ 原則(自然の法則)
誠実さ・正義・思いやり・責任感などの普遍的な価値観に根ざして生きること。
この軸がブレない人は、ぶれない人生を築いていきます。
3️⃣ インテリジェンス(4つの知性)
🧠知性(考える力)
🏃身体(行動する体)
🧘精神(価値観と自律性)
🤝情緒・社会性(つながりと共感)
これらのバランスが整ってこそ、「本当の自分の声」が聞こえるようになるのです。
🚀 Voiceを生きると、人生が“ミッション”になる
Voiceに従って生きるとは、こういうことです:
✔️ 得意なことを活かせている
✔️ 毎日が「やらされ感」ではなく「やりたいこと」で満たされている
✔️ 自分の存在が誰かの役に立っていると実感できる
これが「情熱×才能×良心×目的」が重なった場所。
つまり、“あなたにしか歩けない道”がそこにあるのです🛤️
✨まとめ:あなたの「偉大さ」は、これから開かれる
✅ 7つの習慣は、「自立」から「協力」までを教えてくれました
✅ 第8の習慣は、その先にある「貢献と使命の人生」への扉を開きます
✅ 自分の声を発見した人は、周囲にもその力を与える“リーダー”になる
💬あなたの声は、もう聞こえていますか?
それはまだ、かすかなささやきかもしれません。
でも確かに、あなたの中にある“使命の種”です🌱
どうかその声を、無視せずに聴いてあげてください。
その一歩が、これからの人生を根本から変えていく力になります💫
#第8の習慣 #内なる声を聴く #自分の使命を生きる #コヴィー博士 #リーダーシップ #自己実現 #やりがいある人生
第1の習慣:主体的である(Be Proactive)
第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
第3の習慣:最優先事項を優先する
第4の習慣:Win-Winを考える
第5の習慣:まず理解に徹し、そして理解される
第6の習慣:相乗効果を発揮する
第7の習慣:刃を研ぐ
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月25日【医師だから知っている“深すぎる親子関係”】親の延命に人生を捧げる子どもと、子のために最期を差し出す親
からだ整えラボ2025年11月24日【医師が見てきた“親子”のリアル】親の延命に“命をかける子どもたち”
クリニックだより2025年11月24日【初診OK!】11月28日(金)午後17時30分まで✨予約なしで受診できるチャンス!
クリニックだより2025年11月24日今年のワクチンは効くの?医師が“本当の意味”を解説します💉✨


