ぜんそくの調子が良いのか悪いのか、分からない場合の判断の目安
ぜんそくのガイドラインを分かりやすくしました
● 1週間に2回くらい朝に咳が出る
● 昨夜は胸苦しく起きた
● メプチンを1日1回使っている
● サルタノールを1週間で2回使った
● 調子は良いが坂道は苦しい
● 走ったら胸がぜーぜーした
● 夜寝る前に毎日咳はでるが寝れる
このような症状がある場合には
● ぜんそくの調子は良くないと判断します
もともと使用しているぜんそくの薬の調節が必要です。
● 新しい薬を付け加える
● 吸入の回数を増やす
など、個人によって異なります。
かかりつけの先生に相談してみてください。
参照
投稿者プロフィール
最新の投稿
- クリニックだより2025年1月19日日常生活の見直しは難しい? 〜自分らしい人生を歩むために〜
- クリニックだより2025年1月19日薬の増減と患者さん自身の取り組み
- クリニックだより2025年1月19日現代の喘息治療の流れ 〜吸入ステロイド・全身ステロイド・生物学的製剤〜
- クリニックだより2025年1月19日吸入ステロイドの登場と喘息死亡率の変化