イラストでわかるシムビコートの使い方と回し方 - 補助器

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シムビコートを使うときに、どちらに回せばよいでしょうか?

シムビコートはぜんそく(喘息)や慢性閉塞性肺疾患(COPD)の薬です。

吸入する前に「クルッ」「カチッ」と準備が必要ですが、

■ どちらに回せばよいか忘れる場合があります。

その時に下の写真にあるような、

■ 補助器を使用すると間違えることはありません。

メーカーが無償で提供していますので、必要な場合には薬局に声をかけてください。

当院で処方した場合には、クリニックで皆さんにお渡しをしております。

■ 発作時にシムビコートを使用している患者さんへ

■ シムビコートの使い方が分からないようですー使用方法をお教えして下さい

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)