メプチンを吸入すると苦しくなる?サルタノールとの違い- 喘息 ぜんそく 慢性閉塞性肺疾患 COPD
気管支ぜんそく、慢性閉塞性肺疾患(COPD)
と診断された患者さんでは
● 発作時用の吸入薬
が処方されていると思われます。
多くは
● メプチン、サルタノール
です。
● 息が苦しいときに1回2吸入、1日3回~4回まで
など、屯用で処方されます。
その中で
● メプチンを吸入すると余計に苦しくなる
と訴える患者さんがおります。
理由は、
メプチンエアーの中には無水エタノールが含有されております。
● この成分が体に合わないと、余計に苦しくなることがあります
もし、そのような症状を経験した場合には
● 無水エタノールが含有されていないサルタノールインヘラー
に変更をしてみると良いです。
担当の先生や薬剤師さんに相談をしてみてください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クリニックだより2025年3月31日🧡ピアスを開けたら、✨自分をちょっと好きになれた話👂💫
クリニックだより2025年3月30日🍽️【食事中に咳が出る原因とは?】年齢や性別による違いも解説👵👨🦰むせる・咳き込むのはなぜ?🤧
クリニックだより2025年3月30日🧡ピアスを開けると人生変わる?✨
クリニックだより2025年3月29日🌟10歳のきみへ、でも本当は親であるあなたへ