成人ぜんそくハンドブック|環境再生保全機構

当院のイラストが一部採用されています
環境再生保全機構が喘息患者さん向けに作成した、
成人ぜんそくハンドブック
を平成30年7月に第1版が発行されました。
その中で、
第3章
ぜん息の悪化要因に対処しよう
において当院が提供したイラストが一部採用されています。


やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック様からイラストをいただきました

ぜんそくのガイドラインでは
毛の生えたペットは飼わない
となっています。
そのため、イラストからは犬、猫はいなくなっています。
そのかわり、次ページにおいて記載があります。
ペットアレルゲンの方ー飼わないこと、飼うなら室外が原則
対策について
・まずダニ対策を講じる
・どうしても飼うなら室外が原則
・どうしても飼育を続けるときは、以下の対策を講じる
※1~2週間に1回、ペットを洗う
※ペットを寝室に入れない
※空気清浄器を寝室の枕元に置く
・・・
・室内の掃除と換気を十分に行う
(一部抜粋)
喘息向けの冊子で、ここまで詳しく「ペットと同居について」記載された事はありませんでした。
ペットと家族同様に暮らしている患者さんにとっては朗報ではないでしょうか。
環境再生保全機構の皆様と総監修の太田健先生、編集委員の谷口正実先生をはじめ多くの先生方に大変感謝をしております
本日もやまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月17日🌱植物は“したたか”で“賢い”存在だった⁉️
クリニックだより2025年4月17日🧅春のやさしさを丸ごと味わう🌿【薬膳スープ】新玉ねぎのまるごと煮✨
クリニックだより2025年4月17日🪩「正しさ」に疲れたあなたへ🫠言葉が通じない時代の🗣️処方箋🌿
クリニックだより2025年4月17日🌹バラの季節到来!我が家の主役『アイスバーグ』の魅力✨