春の恵み
タケノコをいただきました
~感謝とともに、薬膳の視点で春を味わう~

こんにちは
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
今朝、今年もまた“春の恵み”をいただきました
そう、朝掘りのタケノコです!
しかもあく抜きまで終えて、すぐに調理できる状態で
ひと手間どころではない、愛情たっぷりの手間ひまに、感謝しかありません
このタケノコを毎年届けてくださるのは、地元の土地を大切に守ってこられた、心から尊敬できる方。
地域のことを常に考えて行動される、名士のような存在です。
こんなに大変!タケノコ掘りの裏側
タケノコはただ掘るだけではありません。早朝に山へ入り
根元の土を丁寧にかき分け
先端を折らないように慎重に掘り
その足で持ち帰り、すぐにあく抜き作業…
ここまでしていただけることが、どれだけありがたいか…
受け取った私たちスタッフ一同、そのぬくもりに心がほっと温かくなりました
薬膳の観点から見たタケノコの魅力
薬膳の世界では、タケノコは「体にこもった熱を冷ます」
「消化を助ける」
「余分な水分を排出する」
といった効能があるとされています。
つまり、春の疲れやむくみ、肌荒れにもぴったりの食材なんです
しかも、
● 食物繊維が豊富で腸内環境にも◎
● カリウムが含まれており、塩分の排出を促進
● 低カロリーでダイエット中の方にもおすすめ!
まさに、“医食同源”を体現する春の逸品ですね
タケノコで季節を味わう喜び
いただいたタケノコは、
・タケノコごはん
・タケノコと鶏肉の煮物
・春野菜とあわせたスープ
などにして、スタッフみんなで春を味わわせていただきます
感謝の気持ちを込めて
自然と向き合い、
手間を惜しまず、
毎年変わらぬ思いやりを届けてくださるその方は、
派手な振る舞いではなく、静かに人を支えることができる“本物の立派な人”です
そんな方が地域にいてくださること。
そのご縁をいただいていること。
そして、その思いを共有できるスタッフがいること。
すべてに、心から感謝申し上げます
春は、感謝の季節でもあります
皆さまのまわりにも、小さな「恵み」はきっとあるはず。
どうぞ今日も、あたたかい気持ちでお過ごしくださいね
後日、スタッフで作ったタケノコレシピもご紹介します
#タケノコ #薬膳 #春の恵み #感謝の気持ち #やまぐち呼吸器内科皮膚科クリニック #食養生 #立派な人に学ぶ
投稿者プロフィール

-
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
内科2025年7月5日
ビールでアレルギー悪化
~お酒とアレルギー体質の意外な関係~
からだ整えラボ2025年7月5日
「富豪がくれた野菜」──幸せとは、健康とは
からだ整えラボ2025年7月5日
【心にひろがる言葉の贈り物】刻字作家・佐藤琴帥先生より
からだ整えラボ2025年7月3日
新カテゴリ誕生
【からだ整えラボ】