皮膚であればどこでも構いません
本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
・長引くせき
・痰がらみ
・ぜんそく
・気管支炎
このようなときに、
ツロブテロールテープ、ホクナリンテープ
が処方されることがあります。
● 空気の通り道を広げて息を楽にします
貼り薬ですので、皮膚に貼らないと効果が出ません。
皮膚ならどこでも構いませんが、
● はがれにくいところ(胸、背中)
がよいです。
24時間貼っていることが大切ですが、お風呂の前後で貼りかえると良いです。
注意点としては
● 動悸や手の震え
● 皮膚のかゆみや赤み
このような場合は相談して下さい。
これから汗ばむ季節です。
テープがはがれやすくなりますので、注意が必要です。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
クリニックだより2023.02.02【2023年】花粉症の患者さんが多くなっています。
クリニックだより2023.02.01綾瀬市庁舎にスーパーフォーミュラ車両が展示されます
内科2023.02.01ビレーズトリWeb講演、やまぐちスタジオより
内科2023.01.30困った!咳止めが効かない咳の理由と止め方