喘息(ぜんそく)を悪くさせない生活スタイル4 風邪、インフルエンザ

かぜやインフルエンザをきっかけに、
● ぜんそくの症状が悪くなることがあります
1. 手洗い、うがいをする
2. 予防接種をする
3. マスク着用を心がける
4. 人が多い場所は避ける
などの予防が効果あります。
その他に、適度な運動、睡眠、栄養、保温や保湿も効果ありますが
まずは基本的な
● 手洗い、うがいを習慣化し、
インフルエンザの流行前に
● ワクチンを接種することが大切です
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月18日🥬春の緑がまぶしい!アスパラガスの楽しみ方🌿~ゆで方のコツと、薬膳的効能も紹介します~
クリニックだより2025年4月18日🎍春の恵み🌱タケノコをいただきました✨~感謝とともに、薬膳の視点で春を味わう~
クリニックだより2025年4月17日🌱植物は“したたか”で“賢い”存在だった⁉️
クリニックだより2025年4月17日🧅春のやさしさを丸ごと味わう🌿【薬膳スープ】新玉ねぎのまるごと煮✨