フルタイド セレベント アドエア レルベア 違い、使い分け、分類、効果ー 喘息 ぜんそく 慢性閉塞性肺疾患 COPD
ぜんそくや慢性閉塞性肺疾患(COPD)と診断された患者さんは
フルタイド セレベント アドエア レルベア
などの吸入薬を処方された経験があると思われます。
それぞれ色や名前は違いますが、形は全く同じに近いと思われます。
全く形が同じであることから、どの薬がどのような効果があるかご存知の患者さんは多くなく、混乱あると思われます。
簡単にご説明しますと上の絵の通りです。
薬の使用パターンを考えると
①フルタイドのみ使用している患者さん
②セレベントのみ使用しているCOPD患者さん
(ぜんそくの患者さんは基本的にセレベントだけはありません)
①+②フルタイドとセレベントを両方使用している患者さん
③アドエアのみ使用している患者さん
④レルベアのみ使用している患者さん
上記のパターンが一般的です。
その中で
⇒ ①+②フルタイドとセレベントを両方使用している患者さんは③アドエアのみ使用の方が効率的と考えます。
⇒ ③アドエアのみ使用している患者さんは④レルベアのみ使用のほうが1日1回の吸入のみですので効率的かもしれません。
③と④に関しては使用方法と効果が全く同じとは言えないので気を付けなければなりません。
もちろんご自身に合った吸入パターンがあると思いますので、ご自身が使いやすいのが一番です。

投稿者プロフィール

最新の投稿
クリニックだより2025年2月23日🌞【2025年】パタゴニアのフリースを購入しました|驚くほどの暖かさと静電気の話 🌞
クリニックだより2025年2月23日「太陽の光を浴びる。大切なことよ」──フランス流、心地よく生きる習慣🌞
クリニックだより2025年2月23日「ほうれん草は嫌い」──フランス人の“自分に正直”な生き方🌱
クリニックだより2025年2月23日「仕事は情熱!」──フランス流、仕事と人生の向き合い方🔥