ホクナリンテープ(ツロブテロールテープ)はどこに貼るか 貼る場所 位置― 咳、痰

ホクナリンテープ(ツロブテロールテープ)は体のどこに貼ったらいいでしょうか?
と患者さんにご質問をよくいただきます。
ホクナリンテープは、
気管支炎、ぜんそく、肺気腫、COPD、かぜなど
せきや痰が出る場合に処方されます。
テープで、薬は皮膚から吸収されて効果を発揮します。
● 皮膚であれば貼る場所はどこでも構いません
多くの方は貼りやすい胸にお貼り頂いております。
患者さんによってはテープの場所が
● かぶれやすい、
● 夏場などテープがはがれやすい
などあると思われます。
その場合は吸入薬で代用できる場合がありますのでご相談をして頂ければと思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クリニックだより2025年3月31日🧡ピアスを開けたら、✨自分をちょっと好きになれた話👂💫
クリニックだより2025年3月30日🍽️【食事中に咳が出る原因とは?】年齢や性別による違いも解説👵👨🦰むせる・咳き込むのはなぜ?🤧
クリニックだより2025年3月30日🧡ピアスを開けると人生変わる?✨
クリニックだより2025年3月29日🌟10歳のきみへ、でも本当は親であるあなたへ