5月18日から のどが痛くなって咳が出て苦しい

せきの患者さんが急増しています
5月18日ごろから
・のどが痛くなって市販薬飲んだが咳が止まらない
・近所の先生から抗生剤をもらって、のどの痛みは止まったが、咳が止まらない
・アレルギーの咳と言われた
・小児ぜんそくがあって、それがまた出てきた
・熱もないのに咳が止まらない
・咳で夜寝れない
・このような咳の経験は初めて
・耳鼻科に行ったが咳が良くならない
毎日このような患者さんが受診されています。
さらに典型的な感じは、
ゴールデンウィークから咳があって、一時良かったが18日からまた悪化した。
5月18日はPM2.5が基準を超えました

PM2.5はアレルギーの咳を悪化させます
さらに寒暖差もアレルギーの咳を悪化させます

アレルギーが原因となる咳や息切れの診断や治療は特殊性があります。
呼吸器内科・アレルギー科における特有の検査が必要です
心当たりがあったり、気になる場合は
呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関
へ受診してください。
ご家族や友人で咳で悩んでいる場合もご紹介ください。


本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月18日🥬春の緑がまぶしい!アスパラガスの楽しみ方🌿~ゆで方のコツと、薬膳的効能も紹介します~
クリニックだより2025年4月18日🎍春の恵み🌱タケノコをいただきました✨~感謝とともに、薬膳の視点で春を味わう~
クリニックだより2025年4月17日🌱植物は“したたか”で“賢い”存在だった⁉️
クリニックだより2025年4月17日🧅春のやさしさを丸ごと味わう🌿【薬膳スープ】新玉ねぎのまるごと煮✨