検査したけど特に異常がないと言われた、長引く咳
検査で異常がなくても病気の場合もあります
● 一日中せきをしている
● 夜せきで起きることがある
● 周りの人に咳の事を言われる
● 咳をして嫌な顔をされたことがある
● 電車で咳をしたら人が離れた
● 咳で家族が起きる
● 熱はないが咳が止まらない
● 具合は悪くないのに咳がでる
● 咳が出るのでコンサートに行けない
~ せきは日常の生活で自分も他人も気になるものです ~
● 病院に行っても胸の音は問題ありません
と言われるかもしれません。
咳がなかなか止まらず、原因が分からないため検査をすることがあります。
● 胸のレントゲン
● 採血検査
● 胸のCT検査(レントゲンのさらに精密の検査)
また、器械があったり慣れていれば
● 呼吸機能検査
をするかもしれません。
しかし、
● 胸の音はきれいだし検査は一つも異常はない
かもしれません。
では咳は気のせいなのでしょうか?
いったい、どこが悪いのでしょうか?
● 気管支(空気の通り道)の表面の異常の場合があります
表面が日焼けのようにヒリヒリしていると咳が出るような
● ぜんそく
が原因の事が多くあります。
● 表面のわずかなヒリヒリ(炎症)を見極めるには検査だけでは難しいことがあります
咳が長引く場合は呼吸器・アレルギーの専門の医療機関を受診して下さい。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- クリニックだより2025年1月17日インフルエンザの流行に注意!~大人にも増加する細菌性肺炎~
- クリニックだより2025年1月17日アストラゼネカのサステナビリティへの挑戦:人々・社会・地球の健康を支える未来へ
- クリニックだより2025年1月17日生活習慣改善を一緒に考えた結果
- クリニックだより2025年1月17日1月の旬の食材で健康をサポート