アレルギーによる影響かもしれません
● いつものどに何かある
● えへん虫がいつもいる
● のどが痒い
● のどがイガイガする
● イガイガしたら咳が出る
● 加齢のせいと言われた
このような患者さんは多いです。
すぐに良くなったりすれば問題ありません。
しかし、常にこのような状態だと日常生活にも支障をきたします。
様々な原因がありますが、その一つに
● アレルギーによるイガイガ
があります。
場所としては
● のど
● のど~気管支
が考えられます。
耳鼻科で一時的に内服や吸入を出されることもあると思います。
しかし。
● 苦しいと感じたり
● 胸がヒューヒュー・ゼーぜーしたり
● なかなか良くならない
● 吸入やめたら、またすぐに咳が出る
このような場合には呼吸器・アレルギー科を受診されることをお勧めします。
● のどだけと思っても、じつは気管支もある
● 胸に音がしないと思っても、じつは聴診器で聞くとゼーぜー音がする
このようなことは多いです。
中には新型コロナウイルスにかかってから同様な症状になる人もいます
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.09.14アテキュラ ・ エナジア 発売 3 周年 記念講演会
クリニックだより2023.09.13令和5年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ
クリニックだより2023.09.11新放送予定:「感受性と人間関係:敏感な子どもたちの心の中」をStand FMで配信します!
内科2023.09.03GSK Asthma Portfolio National Conference in Osaka