喘息で薬は使用しているがいつも痰がからんで胸苦しい

薬の力不足が考えられます
● 1週間に2回くらい朝に咳が出る
● 昨夜は胸苦しく起きた
● メプチンを1日1回使っている
● サルタノールを1週間で2回使った
● 調子は良いが坂道は苦しい
● 走ったら胸がぜーぜーした
● 夜寝る前に毎日咳はでるが寝れる
このような症状がある場合には
ぜんそくの調子は良くないと判断します
もともと使用しているぜんそくの薬の調節が必要です。
● 新しい薬を付け加える
● 吸入の回数を増やす
● 咳が止まらなかったり苦しさの程度によっては発作の治療
など、個人によって異なります。

喘息の検査や診断、治療は特殊性があります。
なかなか良くならない場合は、
呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関
へ受診してください。
喘息が調子悪ければ薬の力不足か発作の治療が必要です



本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます
投稿者プロフィール

最新の投稿
クリニックだより2025年3月29日🌟10歳のきみへ、でも本当は親であるあなたへ
クリニックだより2025年3月29日【「ゆるす心」が人生を豊かにする🌸】
クリニックだより2025年3月29日【病気・老いの不安から解放🎉✨心配ばかりの人生はもう卒業❣️】
クリニックだより2025年3月29日【78歳にして芸歴6年❣️“最高齢の若手芸人”から学ぶ人生の楽しみ方と病気との向き合い方】