のどが痛くなってから咳が止まらない場合

寒くなり咳の患者さんが多くなっています
のどが痛くなり、せきがでてきました。
耳鼻科や内科に行って、のどの痛みは治ったが咳が止まりません。
このようなパターンが多くあります。
● のどが痛くなってから咳が出てきた
● 鼻水が出てそのあと咳が止まらない
● 鼻水が出て、のどもいたくなって、咳が悪化した
● 風邪薬でかぜは治ったが咳が止まらない
● 電車やバスで咳が出る
● 仕事中の会話や電話で咳が出る
● 食事中に咳が出る
● のどが痛いのはすぐに良くなったが咳がひと月出る
● 最初は熱があって、すぐに下がったが咳が出てきた
● 昨年も同じ時期に咳が長引いた
● 咳が急に出てしばらく止まらない
● 咳が出て苦しい
● 咳で夜も起きてしまう
多くの患者さんが熱もない咳が長引き困っています。
この時期に長引く咳の多くは、
ぜんそく
です。
多くの患者さんは
ぜーぜしたり、胸苦しい発作の状態
です。
なかには、我慢して
夜せき込んで、座っていないと苦しい中発作
の患者さんも拝見します。
適切な診断と治療をすることにより咳は止まります
かぜとは違ってすぐに止まる咳ではありません。
このまま年末年始になってしまっては心配です。
アレルギーによる咳や息切れの原因をみつける検査や診断、治療は特殊性があります。
気になる場合は
呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関
へ受診してください。
のどが痛くなって咳が苦しければ、ただの風邪ではありません
本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます



投稿者プロフィール

-
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)