患者を生きる・眠る「ぜんそく」(予防的な治療)
朝日新聞の生活欄で喘息が紹介されています
サイトは下記になります(外部サイトになります)
キーワードは
・ぜんそくは、睡眠中の夜間から朝方にかけて発作が起きやすい
・ぜんそくの本質は、気道の炎症です。
・炎症のためにとても敏感な状態
・そこに様々な刺激が加わると、気道が収縮して狭くなり、せきが出たり、息苦しくなったりします
・普段から炎症を抑えることで発作を防ぐ、「予防的な治療」の重要性
・吸入タイプのステイロイドホルモン薬
・直接気道に届くため効果も高く、誤ってのみ込むことがあっても極めて量は少なく、胃腸から吸収されても肝臓で分解され、全身への副作用は示しません。
・この薬を症状のないときから使って炎症を抑え、発作を防ぐことが重要です。
・治療の進歩により、以前に比べて発作をコントロールすることが可能になりました。
・使用後はうがいをして薬を洗い流すことが重要です。
・自己判断で治療を中断すると炎症が進んで、発作を招きます。
・発作は風邪をひいたことをきっかけに起きることが多いです。
当院は美容の観点でも多くの方に幸せを届けたく思います
投稿者プロフィール
- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
- クリニックだより2024年12月21日高倉健さんに学ぶ「健康と生きる姿勢」 ~白洲正子さんの言葉を添えて~
- クリニックだより2024年12月21日高倉健さんに学ぶ「健康と向き合う姿勢」
- クリニックだより2024年12月21日高倉健さんに学ぶ「人生を愛する心、感動する心」
- クリニックだより2024年12月21日高倉健さんに学ぶ、池波正太郎の言葉と「持ち時間」の大切さ